2012年01月12日

千葉県の人口が減少へ

関東の先陣をきって、千葉県の人口が減少へ
転じました。

これは、震災の影響が大きいですが、、

ホームページへ








posted by なわたろう at 14:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 人口動向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月21日

人口増加は東京へ一極集中か

地方から東京へ人の流れが止まりません。

これは雇用の問題でしょう。
地方ではなかなかいい仕事がありません。

東京は東京で生活費が高くとても住みやすい
とは思えませんが、、

それでも人は東京へ流れます。

私の夢で地方の雇用を増やすことがあります。
いつか。

posted by なわたろう at 16:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 人口動向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月28日

世界的には人口が増える

日本は調整段階に入っておりある程度下がると
落ち着くと思います。

しかし、世界的には増加傾向です。

不動産もグローバルな時代に突入しています。

かといって、素人がなかなか外国の不動産を
購入できません。

ではどうすればいいか?

海外のリートがよいでしょう。
まだまだ買いのチャンスです。
posted by なわたろう at 20:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 人口動向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月16日

人口減少しても単身世帯は増加

日本は人口減少の国ですが、単身世帯が増加
しています。

つまり、ワンルームの需要は上がります。
特に都心部では。

中古ワンルームのリスクは下がってくるはず
です。

まずは、中古ワンルームから。

それから、アパート・マンションと、シフト
していけばいいのです。
posted by なわたろう at 14:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 人口動向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
リンク集

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。