2010年12月07日

サラリーマンが起業するのはベスト

サラリーマンが副業などでコツコツと積み上げ
ビジネスにもっていくのがベストです。

なんといってもローリスクです。

週末起業、ネット起業、情報起業、プチ起業
などと呼ばれています。

いきなり、無収入になることはないため、本当
におすすめです。

まず、行動に移しましょう。
posted by なわたろう at 20:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ベンチャー・起業・経営 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

継続的に収入が見込めるビジネス

やはり、継続的に収入が見込めるビジネスが、
最高です。

一度売って終わりでは、お金持ちにはなれま
せんよね。

一度売っても継続的に収入がある、あるいは、
連鎖するビジネスがよいでしょう。

複数のビジネスから収入を得ることも、大事
です。

難しいですが、、
posted by なわたろう at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ベンチャー・起業・経営 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お金がないと何もできないのは誤り?

お金がないと何もできないという人はお金があって
も何もできないそうです。

誰かの経営者の言葉です。

うーん、納得します。
小さいお金の使い方でもしっかりと勉強・実践して、
お金の使い方を体得しましょう。

そうすれば、いつかきっとお金持ちになれるかと。。

posted by なわたろう at 19:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ベンチャー・起業・経営 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一生涯できる仕事

小さくても、一生涯できる仕事を見つけることが
幸せかもしれません。

私の永遠の課題です。

サラリーマンも生き方としては1つですが、いつ
リストラされるかという不安があります。

小さくても、自分のペースで、長く続けられる
そういう仕事を見つけたいものです。
posted by なわたろう at 19:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ベンチャー・起業・経営 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中高年からの起業(アパート経営、農業など)

30代を中心に、起業する人が増えてきているようです。
起業しやすくなってきています。

・ニッチ型・・・大企業が参入しな分野
・副業型・・・不動産経営などの分野

のどれかで、ローリスクで始めるのが特徴です。
私は、副業型を目指していますが。。

皆さんはどれを目指しますか?
posted by なわたろう at 19:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ベンチャー・起業・経営 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

レオパレス株価下落、倒産危機

レオパレスの株価が下落し続けています。

今なら、1万円ちょっとで買えます。
自己資本比率が低いのはいただけません。

倒産と紙一重です。

1万円なら別にいいという人はよいでしょう。
posted by なわたろう at 19:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ベンチャー・起業・経営 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

宇宙ビジネスは伸びる?

宇宙ビジネスもこれから伸びると予想されてます。

アメリカは次々と計画を発表しています。
宇宙へロボットを送り込み、宇宙旅行、宇宙IT等

これからの時代、楽しみですね。
posted by なわたろう at 19:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ベンチャー・起業・経営 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

タブレット端末は4年後に2億台

iPadに代表される、タブレット端末ですが、4年後には、
2億台を突破する見込みです。

現在は、2千万台弱です。

各社がしのぎを削った戦いの幕開けですね。

孫さんは、そのうち、PCや従来携帯はなくなると予想
しています。

・スマートフォン
・スマートパッド

の時代になりそうです。
posted by なわたろう at 19:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ベンチャー・起業・経営 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

優良企業は自己資本比率が高い

良い会社の見分け方は、自己資本比率を見る
ことです。

自己資本比率の高い会社が優良といえます。
つまり、借金がいかに少ないかが重要です。

借金が多いと、不景気で一気に資金繰りが
悪化し倒産します。

家計も同じです。
自己資本比率が100%になるようにしましょう。
posted by なわたろう at 19:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ベンチャー・起業・経営 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

21世紀型経営とは?

USAのGEが代表的な21世紀型の企業だと思います。
エジソンの会社が変貌を遂げました。

21世紀を生き残るには以下のどちらかだと。

・要素型経営
 1つのこと(業種、技術)に徹底的にこだわった経営
・コングロマリット経営
 業種、技術にこだわらない経営

私はコングロマリットに興味があります。
いわゆる多角経営です。

あえて業種を絞らないことで、変化の激しい世の中で
迅速に対応していきます。
posted by なわたろう at 19:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ベンチャー・起業・経営 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
リンク集

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。